がっちりマンデー【儲かる焼き物!萬古焼のおひつ・美濃焼】

こちらのページにはプロモーションが含まれています。
焼き物

2024年3月17日放送のがっちりマンデーで儲かる焼き物について紹介されました!

目次

儲かる焼き物

美濃焼(みのやき)

美濃焼とは、普段食卓で使う食器やコップなどの陶磁器の種類です。
特徴がないことが特徴と言われるほど、多様な色、形が存在しています。
日常生活のなかで何気なく使われ、知らないうちに生活に溶け込んでいます。

美濃焼は、岐阜県東部に位置する東濃地方の多治見市・土岐市・瑞浪市で主に生産されています。
それぞれの土の特徴を活かして、作る焼き物を分担しています。

陶磁器(とうじき)

陶磁器は、「陶器(とうき)」と「磁器(じき)」の2種類に分けられます。

陶器

粘土をもとに作られています。
手作り感が味わえます。

磁器

石をもとに作られています。
現在、家庭で使われる器のほとんどはこの磁器です。
洗練された美しさと万能の機能性を持っています。

飲食店で大人気の美濃焼!

大東亜窯業株式会社さんの食器が、多くの飲食店で使われています。
理由は、雑な扱いにも、割れません。
そして、デザインの良さを更に引き立てるための生地の白さです。

トンネル釜の焼き方が白さのポイント

還元焼成」という方法を採用しています。
これは、不完全燃焼の環境を作り出します。
通常の焼き方の場合は、酸化して黒くなるのですが、酸素が少ない状態で焼くと酸素が取れていく「還元」という反応が起きます。
この原理で白さが増します。

白=模様がキレイに見えます。
白=料理が映えます。

冷蔵保存したお米が炊き立てに復活!?萬古焼のおひつ

「IWANOおひつ」5290円~

株式会社ユニバーサル物産さんの萬古焼おひつです。
三重県菰野(こもの)町で生産されています。
累計販売数が3万個です。
炊き立てご飯を冷蔵庫に入れてから2~3日後にレンジでチンすると、炊き立てご飯のおいしさが味わえます。

萬古焼(ばんこやき)の代表格「土鍋」

萬古焼を作る時、ペタライトを粘土に混ぜて焼くと、ちょっとだけ溶けて、粘土と粘土をくっつけて頑丈にします。
ちょっとしか溶けないので、すき間ができます。
このすき間が、お米の水分を吸ったり吐いたりするになります。
萬古焼の特徴は、この小さい穴です。
ペタライトは、非常に熱に強いので、菰野町では昔から土鍋をたくさん作っています。

萬古焼のおひつは保温性に優れています。
最新のおひつは、トースターでご飯を炊く事が出来ます。
また、電子レンジでご飯を炊く事もできます。

石見焼(いわみやき)すり鉢の命とも言える“溝”の驚きの作り方

島根県江津市、㈱元重製陶所(すり鉢の専門メーカー)で製造されています。
溝は、手作業で行われています。
鋭くするために、手作業でおこなっています。
溝の尖っている部分が、折れたりしないのは、石見焼の特徴である「硬くて丈夫」があるからです。
石見焼の原料は、江津市付近で採れる粘土です。
この粘土が、粘着性が高く、粒子が細かいので、高温で焼くと引き締まり頑丈になります。
これが、すり鉢が石見焼である理由です。

市内の赤い瓦も「石州(せきしゅう)瓦」という石見焼をルーツにもつ瓦です。

まとめ

儲かる焼き物についてご紹介しました。
参考にしていただけたら、うれしいです。

目次